研究論文目次2005年5月号 ( Vol.26 No.3, 通巻151号 )						
						時系列産業連関表を用いたわが国のCO2排出量の推移に関する構造分解分析(SDA)
A Structural Decomposition Analysis for Changes of CO2 Emission in Japan Using the Time-Series I-O Tables
| (財)政策科学研究所研究員 | 川島 啓 | 
| 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 | 内山 洋司 | 
高温排熱を発電効率向上に活用するコージェネレーションの開発
―揮発性有機化合物の脱臭炉排ガス利用―
Development of Efficiency-Enhanced Cogeneration System Utilizing High-Temperature Exhaust Gas from Regenerative Thermal Oxidizer for Waste Volatile Organic Compounds Gases
| (株)日立製作所 エネルギーソリューションサービス推進本部部長 | 坂内 正明 | 
| 富士写真フイルム(株)R&D統括本部生産技術本部技術部長 | 波々伯部 彬 | 
| 富士写真フイルム(株)R&D統括本部生産技術本部技術部長 | 古川 昌彦 | 
| 東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科教授 | 柏木 孝夫 | 
| 東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科助教授 | 秋澤 淳 | 
| 東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科助教授 | 吉田 卓弥 | 
| (株)日立エンジニアリングサービス エネルギーソリューション推進部技師 | 山田 博行 | 
クロスインパクト分析による地球温暖化対策評価のための叙述的シナリオの構築
Narrative Scenario Development by the Cross-Impact Analysis for the Evaluation of Global Warming Mitigation Options
| (財)地球環境産業技術研究機構(RITE) システム研究グループ研究員 | 林 礼美 | 
| RITE システム研究グループ研究員 | 時松 宏治 | 
| (財)電力中央研究所 社会経済研究所主任研究員 | 山本 博巳 | 
| 東京理科大学理工学部経営工学科教授, RITE システム研究グループ主席研究員 | 森 俊介 | 
