EVENTS
-
コンファレンス
-
第42回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス参加案内
最新プログラムはこちら
エネルギー,資源,環境に関する最新の学際的,業際的研究発表の場として,また,広範な分野の研究者や技術者が産官学の枠を越えて交流する場として,当該分野に係わる研究機関との共催で「第42 回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス」を開催します.
本コンファレンスでは,2日にわたり149 件の研究発表(企画セッション「エリアエネルギーマネジメントシステム(SIP プロジェクト)」,「電力の3E + S 実現に向けたエネルギービッグデータ活用の未来」,「家庭部門のCO2 排出実態統計調査」,および研究プロジェクト「カーボンニュートラルなエネルギー需給に関する調査研究」活動報告会を含む)が行われます.
また,第1日目(27 日(火))夕刻には,特別講演として,経済産業省の伊藤 禎則氏に「GX 政策について - GX-ETSを中心に-」(仮題)と題し,ご講演いただきます.
さらに,企業の皆様を対象とした「エネルギー・資源・環境に関する企業戦略」個別相談会を実施いたします.
皆様方の多数のご参加をお待ちいたしております.
〔主 催〕エネルギー・資源学会
〔共 催〕電力中央研究所,日本エネルギー経済研究所,エネルギー総合工学研究所,
地球環境産業技術研究機構,コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
〔協 賛〕化学工学会,電気学会,日本エネルギー学会,日本機械学会,日本原子力学会,
日本シミュレーション学会,公益事業学会,三菱総合研究所,日本エレクトロヒートセンター
〔日時・会場〕2026年1月27日(火)~28日(水)
東京大学生産技術研究所(駒場Ⅱキャンパス)(東京都目黒区駒場4-6-1)
※受付は,2日ともAs棟3階「309」
|
1月27日(火) 09:30~16:20 |
研究発表会 | An棟3階「301・302」4階「401・402」 An棟2階「コンベンションホール」, As棟3階「303・304」「313・314」 |
| 10:00〜16:00 | 個別相談会 | An棟4階「403」,「404」 |
| 16:45~17:55 | 特別講演会 | An棟2階「コンベンションホール」 |
| 18:15~20:00 | 技術交流会 | An棟1階 ape cucina naturale |
|
1月28日(水) 09:10~17:20 |
研究発表会 | An棟3階「301・302」4階「401・402」 As棟3階「303・304」「313・314」 |
〔交 通〕東京メトロ千代田線代々木上原駅から徒歩12分,小田急線東北沢駅から徒歩8分,
京王井の頭線駒場東大前駅西口から徒歩10分
〔研究発表〕
*発表件数 149件
*発表時間 1題目20分(講演15分,討論5分)
〔参加費〕
|
正会員・ |
学生会員 |
共催・協賛団体会員 | 非会員 | ||
| 本会正会員・ 特別会員 |
本会非会員 | ||||
| コンファレンス 参加費 |
15,000円 (不課税) |
7,000円 |
15,000円 |
16,500円 |
27,500円 |
| 技術交流会 参加費 |
6,600円 (消費税込) |
2,200円 |
6,600円 |
8,800円 |
16,500円 |
*コンファレンス参加費には,2日間の参加費と講演論文集(本会Webサイトからダウンロード)を含みます.なお,講演論文集のCD-ROM(フルペーパー収録)は,希望者のみに送付します.
*講演論文集(CD-ROM)のみを別途購入いただく場合は,CDのみを送付し,本会正会員・特別会員11,000円,学生会員5,500円,非会員16,500円です(いずれも消費税込).
*講演論文集は,開催前に本会Web サイト上に公開します.閲覧・ダウンロードに必要なパスワードは,参加申込後にお知らせしますので,参加申込時に必ずE-mail アドレスをご記入ください.
|
※講演論文集について 講演論文集(ダウンロード版)は,期間限定でダウンロードできます.
①ダウンロード期間(予定) 2026年1月20日(火)~2026年2月3日(火)
②パスワード 参加申込者に会期1週間前にお知らせします. ③ダウンロードの方法 こちらのページでご案内します.
|
〔参加申込方法〕
ページ下部の申込フォームよりお申し込みください(*は必ずご記入ください).
1.研究発表される方
2026年1月6日(火)17:00までに必ず申込みください.参加証,請求書などはメールでお送りします.
※この期日までに参加申込をしていない場合,発表申込をキャンセルされたものとして,プログラムは発表中止とし,Web版,CD-ROM版いずれの講演論文集にも掲載しません.
2.一般参加の方
2026年1月20日(火)までに申込みください.参加証,請求書などはメールでお送りします.
〔支払方法〕
以下の口座にお振込ください.
①銀行振込 りそな銀行御堂筋支店(普)No.1024046
②銀行振込 三井住友銀行大阪本店営業部(普)No.4514126
③郵便振替 00930-5-302948 (他金融機関からは,〇九九店(当)0302948)
*振込手数料は,ご負担くださいますようお願いいたします.
*原則として,開催前に参加費をお振込願います.現地でのお支払いはご遠慮願います. 開催後の振込になる場合には,予め振込予定日をお知らせ願います.
〔問合せ先〕
問合せはこちらよりお願いします.
〔キャンセルポリシー〕
2026年1月20日(火)15時以降のキャンセルにつきましては,参加費全額をいただきます.あらかじめご了承ください.
(コンファレンスが開催されない場合の対応について)
◆気象特別警報や暴風警報などの発令,大規模災害の発生など,参加者に危険が及ぶ恐れがある場合,企画実行委員長は開催中止を決定することがあります.
◆開催中止の判断は原則的に一日単位で行います.第一日目が中止であっても第二日目は開催する場合や,第二日目のみ中止とする場合もあります.
◆開催中止と決定した場合には,直ちに本会Webサイト上で告知します.
◆中止日に発表予定の講演論文は本大会で発表されたものとします.
◆短縮開催となった場合でも,参加費は通常通りとなります.参加費の返金は致しません.
◆全期間中止となった場合,短縮開催日に出席されなかった場合,あるいは通常開催であっても両日とも出席されなかった場合,配布を希望されている方へは,後日,講演論文集(CD-ROM版)を郵送いたします.
(注)
会員IDをお持ちの方(正会員・特別会員担当者)はMYページにログインして申込みしてください.
参加者以外の担当者からのお申込みの場合は,E-mail欄には担当者のアドレスを入力してください.資料閲覧・ダウンロードに必要なパスワードは,原則参加者にお知らせしますので,参加者のアドレスを「その他通信欄」に入力してください.
