EVENTS

エネルギー・資源学会からの行事案内
  • コンファレンス

  • エネルギー・資源・環境に関する企業戦略 個別相談会のご案内

開催期間

2026/01/27 - 2026/01/28    
終日

イベントタイプ

来る令和81月開催される第42回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンスにおいて,企業の皆様を対象とした個別相談会を実施いたします.

 

開催趣旨
カーボンニュートラル目標の達成,エネルギーと事業継続性の確保などに向け,企業におけるエネルギー・環境戦略の策定と実行が急務となっています.この相談会は,本分野の第一線で活躍する学会専門家との対話を通じて,企業が脱炭素戦略策定や技術人材採用のためのヒントや新たな気づきを得る機会を提供いたします.

 

■開催概要
[日  時]2026年1月27日(火)10:00~16:00

[会  場]東京大学 生産技術研究所

[対  象 ]コンファレンス参加者
      (主としてエネルギー関連企業・製造業・金融機関・自治体などの事業責任者等)

[定  員]  10社程度(1社あたり相談は3名様、1時間まででお願いします)

[参  加  費] 無料(ただし、コンファレンスへの参加申込が必要)

 

■相談対応者
エネルギー・資源学会の現会長をはじめ,会長経験者を含む複数の専門家が対応いたします.事前にお伺いした相談内容に応じて,最適な専門家をご紹介いたします.

 

    松橋 隆治   下田 吉之    手塚 哲央    浅野 浩志        森 俊介

 

相談対応者 所  属 専門分野
松橋 隆治 エネルギー・資源学会会長
東京大学大学院工学系研究科教授 
・エネルギー・環境システム
・排出権取引ファイナンス
・国際化標準戦略
下田 吉之 エネルギー・資源学会前会長
大阪大学大学院工学研究科教授
・都市エネルギーシステム
・建築環境・設備工学
・地域エネルギー計画
手塚 哲央 京都大学名誉教授
大和大学情報学部教授
・エネルギー経済分析
・長期エネルギーシナリオ
・産業部門の脱炭素化
浅野 浩志 岐阜大学特任教授
電力中央研究所名誉シニアアドバイザー
・デマンドレスポンス・電力市場
・分散型エネルギーシステム
・エネルギーマネジメント
森  俊介 東京理科大学名誉教授

・エネルギーシステム工学
・エネルギー経済環境システム工学
・地球環境問題

※相談対応者は,変更になる場合があります.       

■主な相談テーマ
・エネルギーシステム分析,ライフサイクル評価
Jクレジット活用,国際標準化戦略
・カーボンニュートラルに向けた企業戦略
・都市・地域開発におけるエネルギー戦略
・まちづくりGX,エネルギーの面的利用
・産業界の脱炭素戦略,カーボンプライシングへの対応
・エネルギーマネジメント,デマンドレスポンス技術戦略
・技術人材採用戦略                    など


■相談方法
特別な準備は不要です.
現在お考えの課題や疑問点をA4用紙1枚以内にまとめていただき、相談当日にご持参ください.
堅苦しくお考えにならず,日頃の疑問や悩みについて,お気軽にご相談ください.

 

■申込方法 
所定の申込書に適宜入力いただき,メールに添付のうえ,学会事務局までお送り下さい.
ご相談内容により,ご相談開始時刻,会場等を事務局よりご連絡いたします.
また,申込が定員を超えた場合,あるいは相談内容がお応えできる分野に該当しない場合等には
お申込をお断わりすることがございます.
  個別相談会 申込書  送付先アドレス: gyoji@jser.gr.jp

 

■申込締切 2026年1月6日(火) *ただし申込締切日までに定員に達した場合は受付終了

 

■問合せ先 問合せはこちらよりお願いします.