EVENTS

エネルギー・資源学会からの行事案内
  • 懇話会

  • 2025年度第2回エネルギー政策懇話会「ペロブスカイト太陽電池に関する最新動向」

開催期間

2025/07/15    
3:30 PM - 7:00 PM

予約

¥0
いますぐ申込

イベントタイプ

ペロブスカイト太陽電池は,次世代のエネルギー技術として注目され,その革新的な性能と可能性により,世界中で研究・開発が進められています.この技術は,高い変換効率,製造コストの低減,軽量性,柔軟性といった特長を持ち,従来の太陽電池を超える性能を発揮するだけでなく,従来の太陽電池では設置できなかった新たな適用先を切り開く潜在力を秘めています.また,実用化に向けた取り組みが進む中,製品化や普及に欠かせない国際標準化の動きも加速しており,技術の進展とともに国際的な競争が激化しています.
本懇話会では,産業界からペロブスカイト太陽電池の開発や実証プロジェクトに携わる専門家と,政府の国際標準化活動に関与する研究機関の専門家をお招きし,ペロブスカイト太陽電池に関する最新の技術動向や国際的な取り組みについて,幅広い視点で話題提供をいただくとともに,この革新的技術の可能性と課題を深く掘り下げます.次世代エネルギー技術に関心をお持ちの方々にとって,最先端の情報を得る貴重な機会となりますので,ぜひご参加ください.

 

〔主 催〕一般社団法人エネルギー・資源学会

 

〔日 時〕2025年7月15日(火) 15:30~17:30 懇話会

______________  17:30~19:00 交流会(立食)

〔会 場〕東京ガス株式会社 本社ビル(東京都港区海岸1-5-20)

    *懇話会 懇話会 13階 13P-01, 02会議室   *交流会 14階 パークサイド

____

〔交通〕JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」南口連絡通路徒歩3分

_

〔司 会〕

東京ガス株式会社グリーントランスフォーメーションカンパニー
基盤技術部次世代技術研究所副所長
波多江 徹
一般財団法人電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部
研究統括室 電化促進分野統括(兼)ENIC研究部門
(兼)社会経済研究所副研究参事
高橋 雅仁

〔次 第〕

15:30~16:00 《話題提供(1)》

…株式会社エネコートテクノロジーズ
執行役員 生産本部長(兼)生産技術部GM

島  正樹 氏

16:00~16:30 《話題提供(2)》

…国立研究開発法人 産業技術総合研究所
再生可能エネルギー研究センター
太陽光評価・標準研究チーム 研究チーム長

吉田 正裕 氏

(16:30~16:40 休憩)

16:40~17:30 意見交換

17:30~19:00 交流会

 

〔定 員〕40名程度

 

〔参加費(消費税込)〕

参加は,本会の正会員・特別会員に限る.産業界13,200円,大学・官公庁6,600円

 

〔支払方法〕①銀行振込 りそな銀行御堂筋支店(普)No.1024046 ②郵便振替 00930-5-302948

 

〔申込方法〕

以下の申込フォームよりお申し込みください(*は必ずご記入ください).
参加証はメールでお送りします.当日ご持参ください.
請求書・領収書は,電子メールの添付ファイル(PDFデータ(押印省略))にて,ご希望の方にのみお送りします.団体・代表者の押印,見積書・納品書の提出,紙での郵送等をご希望の方は,その旨通信欄にお書き添えください.
また、話題提供資料は、参加者限定で事前に閲覧・ダウンロードのアドレスをお知らせします。

 

〔問合せ先〕

問合せはこちらよりお願いします.

 

(注)
会員IDをお持ちの方(正会員・特別会員担当者)はMYページにログインして申込みしてください.
参加者以外の担当者からのお申込みの場合は,E-mail欄には担当者のアドレスを入力してください.
資料閲覧・ダウンロードに必要なパスワードは,原則参加者にお知らせしますので,参加者のアドレスを「その他通信欄」に入力してください.

 

予約